PTA役員決めと言う名の『お通夜』にはじめて参列してまいりました
PTA会長になってはじめてPTA役員決めに参加してきたよぉ〜!!って話。
なので今回は、
- どんな感じだったのか?
- 僕的にどう思ったのか?
- 今後どうしていけばいいのか?
などなど、悪口とかではなく
客観的にPTA役員決めをこの目でみて
素直に思ったことを書こうと思う!!
まず開催された日時が、ど平日の午前中から!!
『どこの大の大人が、ど平日にたかだかPTA役員決めるのに参加すんねん?!』
と思ったが、ふたを開けてみてビックリ!!
欠席者は、たったの2名(20人中18人出席)
※男性もちらほら
みんな真面目なんだなぁ
今年は立候補者が1人もいなかったので、
今回、集まった方達は、くじ引きで運悪く当たってしまった人達で、
この中から6人が役員に選ばれる。
くじ引きに関しては、相当な数の苦情が学校にあったようだ。今までは推薦(推薦された側もたまったもんじゃないと思うが)
された人達が集まり話し合い、それで決まらなければその中からくじ引きが行われていたようだ
↑↑↑
これすべて、教頭が対応するのだが、(電話対応も、くじを引くのも)
※おめぇ〜会長のくせに、『行われていたようだ』ってなんも知らね〜なと思ったと思われますが
次期役員決めに、現役員は今まで参加させてもらえなかったのが現状。
わざわざ1年前の役員が、選挙管理委員をやり
「PTA役員なんて全然大変じゃありませんわよぉ〜」って大ウソをつくやり方を今までやってきたのだ!
やはりここで疑問が残る・・・
教頭は、電話をかけてきた保護者に対してPTAは任意だと伝えているのだろうか?
まぁ無いわな
ちゃんと任意と伝えていれば、くじ引きに参加するも参加しないも任意なんだから
身体的理由で役員を辞退したい人にも、とりあえずくじ引きには参加しろと言っていたようだ。
↑↑↑
この件については、後で書きます
【PTA役員決め開始】
適当に僕が挨拶をし、質問タイム!!
- PTA役員とは何をやるのか?
- PTA役員になった時のメリットは?
まぁ大きく分けるとこんな感じの質問でした
まず、1つ目のPTA役員はいったいどんなことをやるの?
これは、まぁ今まで4年間やってきたこと、
運動会のお手伝いやらパトロールやら、2カ月に1度のPTA役員会議やら
コロナ禍ということもあり、うちのPTAは、ほとんど集まってないよという話をさせてもらった。
僕が会長になってから、ほぼメール(LINE)でのやり取りになったから
それで済ませられることは済ましていますよと。
そんで、次にPTA役員になった時のメリットについて
これに関しては声を大にして言わせてもらった
『ない!!』と
毎年、PTA役員になった時のメリットは、役員全員で考えてはいるのだが、
なかなか妙案が出てこない。
ほんとは手っ取り早く、お金で解決したい!!
だけど、PTA会費を自分達が使ったりもらったりしてはいけない!
という人が少なからずいるので。
別に『時給いくらくれ!!』とかではなく、
お昼まで作業や会議をしたならば、昼食のランチ代をPTA会費で出すとか。
そんなレベルの話ね。
だって、お昼まで作業してて、それでお昼に家に帰ってそこから昼食の支度するのかわいそうでしょ?
↑↑↑
※こんな事すらできないから、Twitterでお金の管理は誰がされていますか?の質問にいたった
もうちょい、PTA会費をPTA役員の作業量に応じて使ってもいいんじゃね?的なね。
だって、PTAを外部委託したら、そんな金額じゃ(ランチ代とか)収まらんでしょ?
↑↑↑
こういうことを言うと、前にPTA役員をやってた人とかが、
私たちの時代は・・・ってよく言うけど、
そこ改善してこなっかたのは、あんた達でしょ?!
だから、現状PTAがずぅっとやりにくいまんまで今日にいたるんでしょうが!!
って思う。
結局、一番わかりやすい対価がお金っていうのは、間違いないんだから
綺麗とか、汚いとかではなく現実的にみて、そうしましょうよって。
【では、この中でPTA役員やってもいいよって方いらっしゃいますか?】
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
『5人もおるんか〜い!!』
ぶっちゃけ、もっとモメるだろうなと想像していましたわ!
では、残りあと1人はくじ引きってことで。
最前列にいた、一言もしゃべらなかった人に当たってしまう。
すると、何も言わず、すんなりOK?
『そうなんあだぁ、まぁ仕方ないって感じなのかな』
身体的な理由でPTA役員を辞退したいと言ってきた人に対しての対応
実は、僕の知り合いの知り合いを通して、
身体的・家庭の理由でPTA役員を辞退したいと言う人が
1人おられました。
学校(教頭)に電話しても、【役員決めには参加してください】との解答だった為、
僕に間接的に連絡をしてこられました。
僕は、「参加しなくていいですよ」とお伝えしました。
そしたら、「もし、くじ引きに当たってしまったら」と返ってきたので
その時も、「参加しなくていいですよ」とお伝えした。
それしか答えようがない。
だって無理なものは無理なんだから
さっき最後のくじ引きに当たった方が、意外とすんなり受け入れられたような感じをみて
「まぁ仕方ないなぁ」なんだろうなと。
嫌だけど、くじで決まってしまったんだからと諦めたのだろう。
だけど、無理な人は無理なのだから、そこはもっと配慮というか、なんというか
そんで出席された中のお一人にも
「身体的な事情で絶対に役員はできません!!」という方がいて、
事前に他の役員にお手紙書いてくれて渡してたみたい。
僕も当日の役員決めの途中にそのお手紙を見させていただいた。
【そんなら欠席すればいいじゃん】
って僕なんかは思う。
【最後のくじ引き前に、残った方全員に役員できない理由を言ってもらいましょうか?と言った学校】
その前に、身体的理由で辞退したいと言われた方のお手紙を読んでおいてホントよかった。
校長&教頭に、「それだけはやめましょう」と伝えた。
Twitterやってれば、それがどれだけ人を傷つけるのか知っているから
ん〜ほんとになんとかならんのかね、このシステム
みんなはPTAなんかやりたくないって言う。
でも学校は多少強引でもPTAやってくれって言う。
みんなPTAやりたくないのに、案外簡単に立候補してしまったり
くじ引きで当たっても文句言わないんだぁ〜って、
なんだろ?このモヤモヤは・・・・・
今回は、こんな感じで客観的にPTA役員決めを覗いてみました。
では、また!!